春日井ボンのボンかすLIFE

春日井ボンのボンかすALONE

日本人バヤニストの生活と日々

オルガン音色の特色とメリット

次回曲は初めてオルガン音色を使ってみよう。

 

今までのピアノ音色との一番の違いは減衰タイプの音色じゃないことかな。いい意味じゃなく、今まで和声を鳴らす時にピアノ音色だと押したままでも一度しか鳴らないわけで、押しっぱなしにして動かす指だけ動かしていたけど、そのままの弾き方でオルガン音色を使うとずっと鳴りっ放しになってしまうから、鳴らし続けたくない音は指をボタンから離さないといけない。アコーディオン音色も同じだ。

 

ただ減衰系じゃない音色は便利なところもある。ベローズで音量(正確には強度か)を調節できるからffからppにスムーズに変えられる。ベースキー側がアコースティックベースとかエレキベースの音色とかの減衰系ならベローズの影響は比較的強くは受けないから(多少の影響はあるけど)、右手だけppにできるんだね。ピアノ音色ではできない。これ、割と便利だ。ボーカルでマイクを口から離して失敗を隠すのと同じ。なんだかこれは鍵のような気がする。失敗を隠すというのはちょっとネガティブだけど、左手は正確に鳴らしながら右手を一時的にppにできる、というか調節できるのは表現の幅が広がるだろうなぁと思う。ピアノ音色だとベロシティ(打鍵の強さ)だけでしか音量を変えられないからなかなか難しい。

 

ということで過去曲も含めて今はずっとオルガン音色で練習してる。そしてたまにピアノ音色で気分転換する。今までと逆になった。表現力をつけることが今の目標です。