春日井ボンのボンかすLIFE

春日井ボンのボンかすALONE

「何のため?」とは聞かないで。

2025年 漏水被害事案 (13)

いよいよ工事当日。8時に起床し軽く食べて掃除機をかけた。予定通り業者さんと職人さんが9時に来訪。殆どの時間を寝室にテーブルや何やかや持ち込んで、過ごした。狭い空間になんでもある、という環境は最初とても新鮮で、一人暮らしを始めた頃の学生時代のようだった。トイレは勿論だがキッチン周りなども引っ越しなどの時に見るような養生をして、作業が開始される。職人さんは何人かが入れ替わっているようで、延べ何人なのか正確には分かりかねたが、3-4人が常にいるようだった。時々、工事器具でボードとか削ったりネジ止めする機械のギュイーンという音がした。

 

12時から13時は昼休憩とのことで、僕も珍しくコンビニで弁当を買って、冷蔵庫もシートで隠されて使えないから、お茶のペットボトルを買う。普段買わないものだ。13時から作業再開されたがそろそろ狭い空間に飽きてきた。やはり部屋には何もない空間もないと気が塞がるものだ。昼寝もしたが、いつノックで呼ばれるか分からないのであまり安眠できなかった。

 

17時で今日の作業は終了。トイレとキッチンは完全に作業が終わっていて、ともにはめ込み式のダウンライトになった。トイレの壁と床の素材は自分で選んだものだが、バッチリだった。我ながら良いセンスだった。このトイレならマンション売れるね。さて残るは和室の押し入れの天井や棚の工事のみ。恐らくだが終日はかからないだろう。午前で終わるかどんなに遅くとも14時ぐらいには終わるんではないかなと期待している。

 

寝室に8時間も居たので疲れた。夜は宅配ピザにした。引きこもりも大変だ。