編曲のスイッチが入ったようで昨日からさらに音を変えて曲を作り直した。昨日作った部分も少し変えた。昨日の段階では和声の三連打だったのだが、そこから一番鳴らしたい音を抽出して少し音を減らしてメロディーとして聞こえるように工夫した。昨日は足し算の編曲で、今日は引き算の編曲。昨日から一日、仕事中などに頭の中の譜面に音符を書いているうちに音減らした方がいいんじゃないかと気づいたのだ。昨日よりもこちらの方が編曲らしいと思う。最終的にはもっと不要な音がなくなるといいかも知れない。弾く方が枯れたなら音も枯れたらよいだろう。だがまだ今はそこまで減らさず鳴らしたい。