春日井ボンのボンかすLIFE

春日井ボンのボンかすALONE

日本人バヤニストの生活と日々

V-Accordion Tips

速く、軽く

バヤンの弾き方として、右手のボタンを押す強さは、音の強さ(ヴェロシティ)にはほぼ影響しない。ピアノのように音の強弱を表現できる楽器ではない。さて、ある時、右手ボタンを非常に軽く、まるで撫でるぐらいに軽く押して弾いた時に今までなかった音楽が…

mont-bellのチェストストラップを使ってV-Accordionを弾く

たまたま連れと行ったmont-bellで、リュックのコーナーでチェストストラップを見つけて、買ってみた。もちろんリュックのためではなく、V-Accordionのストラップを固定するためだ。 webshop.montbell.jp 帰ってV-Accordionの左右のストラップに取り付ける。…

FR-1xb 純正のストラップに変えてみた

V-Accordionのストラップを製品同梱の純正品に変えてみた。 これまではロシアで使っていたバヤンに付いていた革のストラップを使っていた。僕は左肩がなで肩で、どうしても弾いているうちに左だけストラップがズリ落ちていく。ベルトのように開いている穴に…

立って弾く(2)

V-Accordionを立って弾くようになっていろいろメリットが分かった。(あくまでも僕個人の感想ですよ!) 1.集中力が増す なんででしょうね、普段より2割増しくらいで集中力が増すのでミスが減る。座るとリラックスするけど、僕の場合はそれがプラスにならな…

立って弾く(1)

ある日、立って弾いてみたら調子良かった。 立って弾くか座って弾くか。これはひとつの大問題だ。こないだの初ライブは座ってやったけど、あれ?なんで座ってたんだっけ? 作曲する時、座ってた。別に立って作曲する必要はないからだ。アコーディオンは立っ…

V-Accordion用のヘッドホンを探す旅(6) ~サレンダー~

なんとほぼ1年ぶりの本コーナーの続編!第5回はこちら。 bonkasugai.hatenablog.com ライブが決まる数日前の先週、僕は突発的にヘッドホンを買ったのでした。 audio-technicaのATH-PRO5X WH V-Accordion用のヘッドホンを探す旅、もう1年前なんですね。このコ…

ベース音を食い気味に弾く

誠に今更ながらの話になりますが、V-Accordionでベース音(左手)を食い気味に弾くと良いと気付きました。特にテンポの速い曲で。 毎度のことながら僕は別にアコーディオンの基礎がないしV-Accordionについても人に習った訳ではないので構造上の問題かは存じ…

V-Accordionの右手トランスポーズ機能

ミュゼット系だと思うけど、V-Accordionのアコーディオン音色で好きなやつがある。シャラシャラとした涼やかな音。でも、何故なのか知らないけど、オクターブが高い。こういう時に「オクターブ単位でのトランスポーズ機能」を使う。 他の設定変更と違い、や…

V-Accordion演奏動画ではベース音量が肝!

昨日、YouTubeのチャンネル登録者が増えました!ありがとうございます!同じ方かは分かりませんが高評価も押していただいて…本当にうれしいです!! 一歩一歩、目標に向けて歩いている気がします。 今回の曲で少し思ったことは、アコーディオン音色の方が聴…

V-Accordion用のヘッドホンを探す旅(5) ~揺れる想い~

終わるかと思ったV-Accordion用のヘッドホンを探す旅、第5回です。第4回はこちら。 bonkasugai.hatenablog.com これが僕の暫定1位の10年選手、audio-technicaのATH-PRO5V(生産完了品)です。 こんなアングルで撮ってもデザインが分からないですが… 新品の2…

V-Accordion用のヘッドホンを探す旅(4) ~最後の言い訳~

V-Accordion用のヘッドホンを探す旅、いよいよ最終回 第4回です。第3回はこちら。 bonkasugai.hatenablog.com 純正でもダメだった話 ヘッドホン探しのまとめ 別の「一日前の僕」へ 純正でもダメだった話 ヨドバシに着いた僕はものの数分でRolandのヘッドホン…

V-Accordion用のヘッドホンを探す旅(3) ~Missing~

V-Accordion用のヘッドホンを探す旅、第3回です。第2回はこちら。 bonkasugai.hatenablog.com タイトルから想像できるように、いま悲しい気分でこの記事を書いています。 ATH-M50xWHがやってきた 生音ライブの最後列 致命的な落とし穴 他社ヘッドホンNG説 海…

V-Accordion用のヘッドホンを探す旅(2) ~恋におちて~

昨日、「長い旅になりそう」と書いた、V-Accordion用のヘッドホンを探す旅の続編、第2回です。第1回はこちら。 bonkasugai.hatenablog.com 注;ヘッドホンについて詳しくないので主張も情報もなし、あくまで個人の体験記です。 そう、このブログで初めての目…

V-Accordion用のヘッドホンを探す旅(1) ~長い夜~

以前に予告したように、V-Accordionの練習・撮影およびライブ本番用に新しいヘッドホンを探し始めました。タイトルに(1)って付けちゃったってことは、連載するよってことです(ちなみに不定期)。 注;ヘッドホンについて詳しくないので主張も情報もなし、あ…

FR-1xb 清掃

ボタン式のアコーディオンはボタンの「台座」とボタンの間に溜まるホコリが気になりますよね。こんな感じで(画像撮るためにわざと溜めました…)。 FR-1xbの本体は電子ピアノ用の楽器クロスで練習後に拭いているけど、この隙間は掃除がしづらい。便利なのがP…

V-Accordion付属品のみの販売情報

昼寝した。昼寝はだいたい悪夢のような意味のないストーリーの夢をみる。その後、おひるねのイメージで楽器を弾いていたら、しばらく止まってた5曲目のイメージが進んだ。ひとしきり運指を手に覚えさせた後あまりにうれしすぎて、楽器を置いて走り出したら足…

ベロシティ

先日、FR-1xbのベローズ(蛇腹)の反応をLightに設定変更した。 bonkasugai.hatenablog.com それ以来、アコーディオン音色では前ほどはスムーズに弾けなくなっている。要はベローズの反応が大きいのでベロシティがぶれてしまい、強弱がまばらで余計に下手く…

Orchestra Bass Level

前回の撮影動画だけど、動画編集時に変えられると分かってはいるが、ベースと右手のバランスが気になっていた。具体的には、ベース音がよく聞こえない。ライブやるとしたらアンプで調整しないといけない。PAさんがいるところでやる訳じゃないから。 と思って…

V-Accordionでライン録音の撮影を(2)

ヨドバシ.comからケーブルが届いた!実際の到着は昨日、注文した日の翌日だ。首都圏でもないし、こんなに早いとは思わなかった。店頭で「ヨドバシ.comの方が早いですから」と豪語するだけはあった。梱包も丁寧だし送料無料で大満足。どうもありがとう。 これ…

V-Accordionでライン録音の撮影を(1)

YouTubeにアップする動画の撮影をしようと思って、本当に久しぶりに内蔵アンプで鳴らしてみたら… やっぱかなりやかましい笑。家で撮影するのは難しいな。ところでV-Accordionには出力端子がある。 一方、僕が持ってるビデオカメラにはミニジャックのマイク端…

FR-1xb 異音

今朝の練習で初めて異音が鳴った。 普段からずっとヘッドフォンを付けてるが電源入れて弾いたら「もわもわもわ…」と電子的な高周波ノイズが。ヘッドフォンの接触かと思い挿し直すも変わらず、ヘッドフォンを抜いて音を出したが右手でも左手でも「もわもわ」…

【V-Accordion レビュー】FR-1xb 音色編

レビューの第3回は音色についてです。 右手音色は1~4の音色スイッチで切り替える。アコーディオン音色、オーケストラ音色、オルガン音色が大きなカテゴリで、それぞれについて1~4スイッチ(一つのスイッチの中に数種類あり何度か押して切り替える)で切り…

【V-Accordion レビュー】FR-1xb 設定編

我輩はバヤンである。名前はまだない。 今日はV-Accordion「FR-1xb」レビュー第2回、設定編です。 印象を一言にすると、音色の変更にはすぐ慣れるけど、パラメータの設定変更・保存は操作に慣れるまでに少し時間がかかりました。 僕が最初にしたことが配列変…

【V-Accordion レビュー】FR-1xb 開封編

RolandのV-Accordion(デジタルアコーディオン)、FR-1xb。せっかくなので、これから購入する方のためにレビューでも投稿してみよう。本日は第1回、開封編です。 購入したイケベ楽器の特典で、別売の純正ソフトケース付。赤色ってどうなんだろうね。楽器が黒…