点火がしづらくなっているうちのファンヒーターに、とうとう明確なエラーが表示されるようになった。E-01というエラーが。毎回ではなく、一日何度か出る。蓋の裏には「E-01、E-02、E-03のエラーが出た場合は販売店に確認を」とか書いてある。コンセントを抜いて電源スイッチを15秒ぐらい長押ししてやり直すと、点火できる。ただ電化製品でエラー番号が表示された時は、もう寿命間近だろう。修理で治る問題なのか、買い替えしなければいけないかの判断のためにも、一度業者を呼ばなければならない。なんとかこの冬は乗り切りたいが、思い通りになるとは限らない。
新築入居した訳ではないので、言ってみれば入居した時点でファンヒーターは中古品であったということになる。札幌では年の半分が冬なので、それで20年。壊れずによくもったと思う。買い替えとなると設置料金を含めてどれぐらいなのだろう。億劫でまだ調べてない。部屋も僕の身体もガタガタである。