春日井ボンのボンかすLIFE

春日井ボンのボンかすALONE

日本人バヤニストの生活と日々

価値

「猫足奏法」はあいにく実現しなかった。スタッカートにすれば何か変わるという訳ではなかったらしい。いまのところ曲は分かりやすいメロディーのパートと、印象的な和声のパートの二つが混在している。調としての連続性はあるのだけど、あまりに曲調が違いすぎる。これは二つの曲なのかも知れない、というのと、やはり和声パートの方が個性的というか自分らしい、と思えることで、そちらばかり弾くようになった。

 

曲の生まれ故郷がなくなることはよくある。つまりAというパートをつくり、そこからBを考案したらBの方が価値が高く、そこを起点に作曲しているうちにAは曲からは消滅するというような。もちろんこれもストック行きだけど、復活して次曲以降で採用することも殆どない。今回もそうなりそうだ。

 

自分でしか作れない感じ、はやはり価値を感じる。