春日井ボンのボンかすLIFE

春日井ボンのボンかすALONE

日本人バヤニストの生活と日々

2024年の排水管清掃

昨日のことだが、排水管の清掃があった。元々平日だったところ平日は立ち合いできないので土曜日である昨日に変えてもらったのだ。ここ何年かいつも同じ人だったが、今日は初めて見た人だった。キッチンの流し台の蛇口のパッキンが劣化して多少の水漏れしていることを伝え「お宅で(修理)やってますか?」と聞いたが「やってないです」と表情を変えずに返された。ぶっきらぼうな人ではあったが、清掃とその後のチェックは以前の人より丁寧に見えた。いや丁寧なのか、技量が低くて時間がかかるのかは分からない。詰まることなどさえなければ排水管の清掃に問題があったかどうかについて思い至ることはないし、詰まったなら清掃ではなく自分のせいだろうと思うはず。いつもより時間をかけて作業は終了した。

 

毎年、一度この清掃があるし大体6月前後だという記憶はあるが、前回が一年前とはどうも思えない。一ヵ月ぐらいしか経ってない気がする。荷物の配達以外に、他人が部屋に入るということがそれぐらいしかないから、つい最近だったような気がするのだろうか。訪問前に恥ずかしくない程度に部屋を掃除するのは面倒だが、却って部屋をきれいにする機会になっている。今回も二日がかりでキッチンや流し台、浴室やトイレなどを磨いた。部屋がすっきりしていい気分だ。